
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
NEWS
2021年7月6日 AI店舗開発プロジェクト プレスリリース
店舗流通ネットのオルタナティブデータをMILIZEの「AIプロジェクト」で収集、クレンジング、データベース化、可視化し、AIと金融工学による分析情報をシステム提供していきます。
本システムは地図上で、出店したい場所をクリックし、業態と席数を入力すると月商予測ができ、統一ブランドの売上データをAI学習させている訳ではないため、チェーン展開する大手ブランドだけでなく個店での利用も可能になることが最大の特徴です。
2021年9月(予定)のローンチ時点では、飲食業の中でも出店ニーズの高い「居酒屋・バル」、「ラーメン」、「焼肉」に特化させ展開しますが、ローンチ後は、定期的に情報更新を進め、利用業種も増やしていく予定です。
店舗出店や継続にあたりマーケティングが重要視される中、市場データや人の動向を解析したMILIZEのビッグデータと店舗流通ネットの約20年分のオルタナティブデータを搭載しており、月商誤差10%以内を目標にしています。
これは、売上予測データが500万円の場合、実際の売上は450〜550万円になるという大変高性能なシステムで、特に、マーケティングデータを持たない新規事業者や個人事業主にとって、立地の適切性、業態変更時期の指標となります。
店舗流通ネットが創業から提供してきた出店コンサルティングによるサポート実績は、3,548店舗(2021年4月現在)となりました。今回の開発は、その基幹事業として飲食店事業者へ提供してきたサービス「ショップサポートシステム」によって蓄積された売上データ、店舗情報、不動産情報といったオルタナティブデータを活用しています。
対象店舗:ショップサポートシステムを利用する日本全国の飲食店
収集開始時期:2002年3月
新型コロナウィルスの影響により、飲食業界では、新たな試みにチャレンジする企業が増加しています。MILIZE社と共同開発することにより、飲食業界全体を盛り上げ、誠実にサポートするために、店舗流通ネットが約20年間積み上げてきた3,500店舗の実績のデータ活用に踏み切りました。
2021年9月(予定)のローンチ以降は、ソフトウェアライセンスでの提供だけでなく、スポットでも販売する予定です。
本件に関する報道関係者からのお問合せ先
株式会社MILIZE
担当:広報担当 塩入
:03-4500-1311
:info@milize.co.jp
取材に関するお問い合わせ
TRNグループ 店舗流通ネット株式会社
担当:広報チーム 片山
:03-5777-6534
:info@tenpo.biz
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
2023年11月20日
/プレスリリース
金融マーケティングに参入したMILIZEが、「WebサイトQuick改善パッケージ」を提供開始
2023年11月16日
/ニュースリリース
Databricks主催「JEDAI 2023 X'mas/忘年会 Meetup!」でMILIZE代表の田中......
2023年11月15日
/ニュースリリース
ILSスタートアップピッチにMILIZE代表が登壇
2023年11月10日
/ニュースリリース
MILIZEが小学生向けに金融教育授業を実施
2023年10月31日
/プレスリリース
静岡銀行・静銀ティーエム証券が、MILIZEのライフプランシミュレーションとポートフォリオ管理ツールを試行導......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、時事通信社のニュースを利用した、生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd」の......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、生成AIを活用した、金融機関のリテール営業サポートサービス「FinAd(α版)」を開発