
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
NEWS
《即効性のあるライフプラン・キャッシュフロー改善を実現》
複雑でわかりづらいと言われる携帯料金プランは、通信事業法の改正(2019年)、楽天モバイルの参入(2020年)、菅政権による値下げ要請(2020〜2021年)、新ブランドahamoの誕生(2021年)など大きな変革によって、適切なプラン選びはさらに複雑になっています。
中立公正な携帯料金の見直しアドバイスに対する需要が高まり、総務省主導の元にスマホ乗り換え相談所の開設も報道されていますが、既に中立公正な携帯料金見直し相談所として、相談実績2,000名を超える[株式会社携帯見直し本舗]とAIと金融工学の[株式会社MILIZE]では、FP/保険業の方が家計相談の際に活用できる「中立公正な携帯料金診断システム」として、プラン選定・削減金額の計算・実行手順レポートの出力を行える「モバプラPro」を開発しました。
1:料金プランの知識が無くても、料金明細書を見ながらの簡単入力で現状と最適プランの分析が可能
料金明細書のオンライン取得手順を掲載(docomo、au、SoftBank)
2:大手キャリア、格安SIMの13ブランドから使い方に合わせた上位5プランを中立公正に自動選定
通話頻度・パケット使用量を元に、使い方の制限やストレスのないプランを表示
3:自宅のネット環境、家族まとめて診断することに世帯全体での最適プランを選定可能。
削減効果の大きい世帯全体での料金見直し診断により、より効果的な家計改善を実現。
4:診断結果、見直し実行手順レポートを出力して顧客に送付することでFPの説明負担を軽減。
プラン内容、見直における各種手順(MNP取得、SIMロック解除)、実行における注意点を記載。
1アカウントあたり月額:1,980円(税込)
※100名を超える法人契約は別途協議のうえ決定
モバプラPro監修者株式会社携帯見直し本舗
特定の会社を販売しない、公正中立な携帯料金見直し相談サービス「株式会社携帯見直し本舗」代表。 |
![]() |
社 名:株式会社MILIZE
URL :https://milize.co.jp/
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目12番38号
CANAL GATE SHIBAURA (キャナル ゲート芝浦) ビル 6階
設 立:2009年4月
代表者:代表取締役社長 田中 徹
事業内容:
■AIを活用した運用商品開発や相場動向分析システム等の開発及び販売
■AIや金融工学を用いた運用方法、リスク管理、予兆管理などの研究開発
■AIを活用した統合ライフシミュレータ「MILIZE人生設計」の開発及び販売
■AIやITに関するコンサルティング、ビッグデータ処理に関するコンサルティング
社 名:株式会社携帯見直し本舗
URL :https://keitai-minaoshi.com/
所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋2-7-3 昭和アステック1号館
設 立:2019年11月27日(創業2017年4月)
代表者:代表取締役社長 鮎原 透仁
株式会社携帯見直し本舗 担当:鮎原
:050-7117-4100
:info@keitai-minaoshi.com
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
2023年11月20日
/プレスリリース
金融マーケティングに参入したMILIZEが、「WebサイトQuick改善パッケージ」を提供開始
2023年11月16日
/ニュースリリース
Databricks主催「JEDAI 2023 X'mas/忘年会 Meetup!」でMILIZE代表の田中......
2023年11月15日
/ニュースリリース
ILSスタートアップピッチにMILIZE代表が登壇
2023年11月10日
/ニュースリリース
MILIZEが小学生向けに金融教育授業を実施
2023年10月31日
/プレスリリース
静岡銀行・静銀ティーエム証券が、MILIZEのライフプランシミュレーションとポートフォリオ管理ツールを試行導......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、時事通信社のニュースを利用した、生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd」の......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、生成AIを活用した、金融機関のリテール営業サポートサービス「FinAd(α版)」を開発