
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
NEWS
2023年10月25日 プレスリリース
外部情報(ニュース・プレスリリース・適時開示・その他IR資料等)について法人営業員がいち早く情報取得、理解、ビジネス関連付け、提案のアウトライン構築ができるシステムを提供へ
AIと金融DXの株式会社MILIZE(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 徹、以下「MILIZE」)は、株式会社時事通信社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:境 克彦、以下「時事通信」)と協業で、生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd(ニュースアド)」の開発に着手をしました。
■背景
法人営業の担当者が、提案を行うにあたり、取引先の動きをWebサイトや直近のニュース、IR資料等から情報を収集し、ニーズの仮説をたて、サービスやソリューションと紐づけて提案を作成する等、お客様にお伺いするまでに様々な工程が存在します。提案までの準備工程について、細分化すると、AIの活用により、省力化させることが可能と考え、生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd」の開発に着手しました。
■サービス概要
生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd」は、外部情報(ニュース・プレスリリース・適時開示・その他IR資料等)に対して、法人営業担当者がいち早く情報取得、理解、ビジネス関連付け、提案のアウトライン構築ができるシステムです。顧客管理システムと連携して、お取引先企業のニュースやIRの外部情報を自動で取得し、生成AIを活用して、取得情報の要約やアドバイスを自動生成し、法人営業の高度化に貢献します。
■特長
1、生成AI(ChatGPT)を活用した法人営業の高度化
担当先のニュースやIR等の外部情報をいち早く提案活動に生かすことができます。ニュース記事に含まれる重要ワードの可視化、お取扱商品の取引可能性スコアの算定やランキングを表示します。また、生成AIを活用して、提案のアウトラインや提案に関するアドバイス内容を自動生成します。
2、タイムリーに質の高い情報を取得
Databricksの活用により、外部情報や顧客管理システム等の内部情報をDB化せずに活用することができ、タイムリーに質の高い情報を扱うことが可能です。(Databricksの基盤を活用することで、複数のデータソースを1つのデータレイクハウスに連携することが可能になっています。)なお、外部情報のうち、ニュースデータは時事通信より提供を受けた記事を活用します。
3、安心なセキュリティ対策
Microsoft社のAzure Open AI Serviceを利用しています。生成AIに与えた内容や回答はご利用企業様の環境内で保護されるため、生成ベンダーの学習データに利用されず、自社内のみで安心してご利用いただけます。
MILIZEでは、生成AIを活用した様々なプロジェクトの経験を生かして、法人営業の業務の省力化やノウハウの蓄積を支援します。
また、本サービスのデモは、下記の展示会でご覧いただけます。ぜひともお立ち寄りくださいませ。
https://www.nextech-week.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=0845283399397955-2IO
■株式会社時事通信社の概要
■株式会社MILIZEの概要
■お問合せ先
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
2023年11月20日
/プレスリリース
金融マーケティングに参入したMILIZEが、「WebサイトQuick改善パッケージ」を提供開始
2023年11月16日
/ニュースリリース
Databricks主催「JEDAI 2023 X'mas/忘年会 Meetup!」でMILIZE代表の田中......
2023年11月15日
/ニュースリリース
ILSスタートアップピッチにMILIZE代表が登壇
2023年11月10日
/ニュースリリース
MILIZEが小学生向けに金融教育授業を実施
2023年10月31日
/プレスリリース
静岡銀行・静銀ティーエム証券が、MILIZEのライフプランシミュレーションとポートフォリオ管理ツールを試行導......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、生成AIを活用した、金融機関のリテール営業サポートサービス「FinAd(α版)」を開発
2023年10月19日
/プレスリリース
MILIZE、投信評価・コンサルティング会社の三菱アセット・ブレインズと業務提携