MILIZE、AIエージェントによる保険業界の変革を提唱

~Tokyo AI 2025で田中徹社長が講演~

2025年8月5日、業界をリードするAIカンファレンス「Tokyo AI 2025」において、株式会社MILIZE(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中徹)は、「保険業界におけるAIエージェント – 共に業界を変える」と題した講演を実施いたします。
本講演では、AIエージェントが保険業界の業務プロセスを根本から変革する未来像をご紹介します。

当社は2009年の創業以来、AIおよびFinTech分野で事業を展開しており、特にAIエージェント開発や金融DX支援に強みを持っています。私たちは「テクノロジーで金融の民主化を実現する」ことをミッションに掲げています。

今後の保険・金融業務においては、大規模言語モデル(LLM)が主導する「マルチエージェントシステム」が中核を担っていくと考えられます。複数の専門的なAIエージェントが自律的に連携し、複雑なタスクを処理する仕組みです。
講演では、ノーコードでAIエージェントを構築できるSmythOS、LLMアプリケーション開発プラットフォームDify、対話型AIに強みを持つRyoma.aiとの協業事例もご紹介します。

これらの技術を活用することで、ファイナンシャルプランニングの自動化、保険金請求の高度な分析、コンプライアンスチェック、顧客コミュニケーションの最適化など、多岐にわたる分野での業務効率化が期待されます。

— MILIZE代表取締役 田中 徹
「これまで人手に頼っていた複雑な金融ワークフローも、AIエージェントが自律的に処理する未来がすぐそこまで来ています。この動きは、保険業界にとどまらず、金融業界全体のデジタル変革を加速させるでしょう。」

今回の講演でご紹介するAIエージェント技術は、保険業界が直面する人材不足や業務効率化の課題を解決する有力な手段となることが期待されます。
複雑な金融商品の提案から契約後のフォローまで、一貫して質の高いサービス提供を可能にするコア技術として、今後の業界変革を牽引する見込みです。

 

■ MILIZEについて

MILIZEは、金融アドバイザリーと業務の自動化を誰でも使えるようにすることを目指すAI/フィンテックスタートアップです。ライフプランニングツールや顧客起点のアドバイザリープラットフォーム、エンタープライズ向けAIソリューションを日本全国の金融機関・法人企業に提供しています。

 

■ 株式会社MILIZE 概要

社 名:株式会社MILIZE
URL :https://milize.co.jp/
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目12番38号 CANAL GATE SHIBAURA (キャナルゲート芝浦) ビル6階
設 立:2009年
代表者:代表取締役社⻑ 田中 徹
事業内容:金融工学、AI研究、フィンテックツールの企画・開発・運用、金融マーケティング支援

 

■ お問い合わせ先

株式会社MILIZE
営業本部 本宮 江利子
TEL:03-4500-1311