
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
NEWS
日本は社会保障が充実しているにも関わらず、制度の具体的な内容を知る機会が少なく、なんとなく知っていても「結局、自分の場合はいくらもらえるのか」が、分かりにくい現状があります。
それにより、
などの課題が生じていると考え、シラソンを企画・開発しました。
シラソンでは、自分の情報を入力するだけで「シーン別に、どんな制度から、いくらもらえるのか」がシンプルに分かり、今の行動や選択に活かすことができます。
![]() |
1:チャットで回答 ミエルカマンの質問に回答していくことで「自分の場合」を知ることができます。 |
![]() |
2:5つのシーンに対応 ・亡くなった時 ・病気やケガをした時 ・働けなくなった時 ・障害状態になった時 子どもが生まれた時 このシーンに遭遇した時に「どんな制度からいくら受け取れるのか」を「時系列」または「傷病別」に知ることができます。 |
![]() |
3:申請〜受取りまでの目安期間も知れる 申請してから受け取れるまで、意外と時間がかかるものです。各保障の受け取りまでの目安期間も知ることができます。 |
1:今知ることで、予め準備ができる!
自分の場合を知ることで、いざという時に早めに行動でき、給付金をスムーズに受け取れるようになります。
また、受け取りまでの目安期間も分かりますので「最低でも生活費3ヶ月分は貯金しておこう」と、生活防衛資金の準備にも役立てられます。
2:生命保険の見直し(削減)のヒントに!
社会保障でカバーしきれない分だけ、民間の保険でカバーするのが、保険の基本的な考え方です。自分や家族が受けられる社会保障を知り、民間の生命保険の見直し(削減)にも役立てましょう。
B版リリースにより計算の精度を高めていくと共に、以下の2点を進めてまいります。
1:miruhoとの連携
保険の管理アプリ「miruho」と連携し、ユーザーの真の保障を可視化します。将来的には、最適化を自動でアドバイスできるように発展させていきます。
2:シーンや機能の追加
失業時の保障や各給付金の手取り(税金や社会保険料を引かれるのか否か)の情報も追加して参ります。
「シラソン」を通じて、人々の経済的リスクを少しでも減らし、自分のスキなことや大切なことに、もっとお金や時間を使える世の中を実現して参ります。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社MILIZE
広報担当:塩入
:03-4500-1311
:info@milize.co.jp
2023年12月6日
/プレスリリース
学習型AIネガティブニュースラベリングシステム「NAIS」の実用化に向けた取り組みについて
2023年11月20日
/プレスリリース
金融マーケティングに参入したMILIZEが、「WebサイトQuick改善パッケージ」を提供開始
2023年11月16日
/ニュースリリース
Databricks主催「JEDAI 2023 X'mas/忘年会 Meetup!」でMILIZE代表の田中......
2023年11月15日
/ニュースリリース
ILSスタートアップピッチにMILIZE代表が登壇
2023年11月10日
/ニュースリリース
MILIZEが小学生向けに金融教育授業を実施
2023年10月31日
/プレスリリース
静岡銀行・静銀ティーエム証券が、MILIZEのライフプランシミュレーションとポートフォリオ管理ツールを試行導......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、時事通信社のニュースを利用した、生成AIを活用した法人営業サポートサービス「NewsAd」の......
2023年10月25日
/プレスリリース
MILIZEが、生成AIを活用した、金融機関のリテール営業サポートサービス「FinAd(α版)」を開発