milize Basic導入による資産形成と保障の一体提案
第一生命保険

この事例の要約
資産形成ニーズの高まりとさらなる顧客への対応強化
milize Basicが変える、一人ひとりの理想のライププランを描く将来シミュレーションによる提案
milize Basic 導入による提案力向上と顧客との信頼関係の強化

資産形成ニーズの高まりとさらなる顧客への対応強化
第一生命は、長年にわたり生命保険業界を牽引し、社会保障制度を補完する生命保険の意義を伝え、必要な保障額を算出したうえでお客さまの人生に寄り添った提案を行ってきました。営業担当者の豊富な経験と知識により高い評価を得てきましたが、近年、ライフスタイルの多様化や資産形成への関心の高まりを背景に、より高度なコンサルティングや提案が求められています。お客さま一人ひとりに最適なソリューションをお届けするためには、「保障」と「資産形成」の両面からお客さまの一生涯に寄り添ったコンサルティングを提供することが不可欠であり、以下のような具体的な課題が生じています。
- お客さまの夢を実現するための将来志向のライフプラン提案の必要性
いまお客さまが必要としている保障の提示に加え、お客さまの望むライフスタイル、理想のライフプラン、実現したい夢などをお聞きしながら「こんな人生を生きたい」という経済面での目標(ファイナンシャルゴール)から逆算した、精度の高いライフプラン提案が求められています。
- 資産運用ニーズに対する専門的な対応
NISA・iDeCo制度などの普及により、同制度を活用した資産形成の具体的かつ説得力のある付加価値の高いコンサルティング提案が必要になっています。
こうした課題の解決に向け、第一生命では2023年に「資産形成・承継・相続アドバイザー」を創設し、2027年度末までに1,700名体制への拡大を計画しており、NISA・iDeCoなどの制度理解に基づいた、グループ商品にとどまらないコンサルティングを行える専門人財の育成・教育を進めています。そして、資産形成・承継・相続アドバイザーが活用するツールとして、お客さまの理想のライフプランの実現に向けた、より高い精度で精緻な将来シミュレーションを提供する、FinTechツール「milize Basic」を導入しました。
milize Basicが変える、一人ひとりの理想のライププランを描く将来シミュレーションによる提案
milize Basicを導入することで、顧客一人ひとりの理想のライフプランを詳細かつ視覚的にシミュレーションし、その実現に向けた資産形成のソリューションと実現を阻むリスクを抑えるための保障との一体的なコンサルティング提案が実現可能となりました。
- 資産形成と保障を一体的にシミュレーション
顧客の年齢、家族構成、収入・支出、保有保険などの情報をもとに、ライフイベントや将来の資産推移を自動で可視化できます。保障と資産形成の関係性を一画面で示すことで、提案全体の説得力を高めています。 - リスクシナリオごとの「資産寿命」を比較・提示
元気で長生きした場合・資産運用を行った場合・三大疾病などが発生した場合など、複数のシナリオごとに将来の資産残高をグラフで比較可能です。お客さまがリスクと備えの必要性を直感的に理解できるよう工夫されています。 - 万が一の際に受け取れる公的保険からの給付額をパーソナライズ化して表示
お客さまごとの前提条件に基づき、万が一のときに必要な保障額や、公的保険制度から受け取れる金額を個別に算出可能です。老後資金や万が一の場合に不足する金額も自動的に明示されます。 - 実践的なロールプレイを通じて提案の型を習得
milize Basicの導入研修では、資産形成・承継・相続アドバイザーがアドバイザー役と顧客役に分かれ、実践的なロールプレイを実施しています。モデルとなる提案の型に沿ってロールプレイを実践することで、基本的な提案スキルの習得を図ります。基本を身につけることで応用力も高まり、提案の質と営業担当者の自信の向上につながっています。
milize Basic 導入による提案力向上と顧客との信頼関係の強化
milize Basicの導入により、第一生命では以下のような効果が得られています。
- 1. データに基づいた提案力の強化
milize Basicの導入により、営業担当者は顧客一人ひとりの理想に合わせたライフプランを視覚的に提示できるようになりました。 「資産寿命」「保障のギャップ」「公的保障との差」など、データを根拠とした提案が可能となり、従来よりも具体性・納得感のある説明が実現しています。 その結果、「資産形成と保障を一体的に提案できるのが良い」「リスクシナリオ毎に資産の変化が目で見てわかるため、お客さまの納得感が違う」などの声が営業担当者からも多く寄せられ、お客さまの意思決定を後押しする「質の高い提案」につながる手応えが得られています。 - 2. 顧客満足度のさらなる向上と、信頼感の強化
導入研修後のアンケートでは、「お客さまにとってもイメージしやすい」「相談しながら話を進められるツール」などの声が多数見られました。「万が一の場合の保障額や、保険加入による万が一の際の資産への影響が一目でわかる」といった具体的な可視化機能に対して高い評価が集まっており、顧客の理解促進と満足度の向上に貢献しています。
また、営業担当者自身が「自信を持って説明できるようになった」「操作性が良く、一度の研修でお客さまの前で使えるレベルに到達した」と述べており、コンサルティング力の向上によって顧客との信頼関係の強化にもつながっています。
お客さまに喜ばれるご提案を目指して
第一生命 資産形成承継事業部 内田 恭子 氏:
「milize Basic」の導入により、資産形成シミュレーションの精度が大幅に向上しました。もともとお客さまに万が一のことがあった場合の必要保障額をシミュレーションすることには慣れていましたが、従来の説明に加えて、お客さまの資産寿命を可視化できるようになったことで、資産形成の必要性とそのソリューションを同時に提示することが可能となり、納得感が格段に向上しました。
お客さまからは『グラフがわかりやすい』『真剣に考えるきっかけになった』といった声も上がっており、導入効果を実感しています。このツールをさらに活用し、お客さまに喜んでいただける提案を推進していきたいと考えています。
保障と資産形成の一体コンサルの新時代へ
第一生命は、保障と資産形成の一体コンサルで最適なプランを提案していきます。milize Basicを導入することで、データに基づいたライフプランシミュレーションを活用し、これまで以上に的確で納得感のある保険提案を実現しました。多様化するニーズ、変化の激しい時代に生命保険業界でも進化が求められる中、デジタルツールを活用した新たな提案の進化にむけてmilize Basicへの期待はますます大きくなっています。

第一生命
第一生命保険株式会社は、1902年に創業した日本を代表する生命保険会社の一つです。第一生命グループの中核企業として、個人および法人向けの生命保険・年金保険・資産運用サービスを提供し、国内外で広範な金融サービスを展開しています。国内では、全国に広がる営業拠点と「生涯設計デザイナー」や「「資産形成・承継・相続アドバイザー」と呼ばれる営業担当者を通じて、顧客一人ひとりのライフステージに応じた保険商品を提供。近年では、デジタル技術の活用にも注力し、オンライン契約やデータ分析を活用したパーソナライズドサービスを強化しています。また、第一生命グループとして、米国・アジアをはじめ幅広くグローバル展開を推進し、海外事業の成長にも力を入れています。社会貢献活動にも積極的に取り組み、健康増進支援やESG(環境・社会・ガバナンス)投資の推進など、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。「一生涯のパートナー」として、安心と信頼を提供し続けることを企業理念に掲げ、顧客と社会に貢献することを目指しています。